2019年3月7日19:00放送の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では、日本人が3割しか知らない知っているとハナタカな情報を発信しています。
そこで今回は、番組内で紹介されていた「プロがやっているダイエット」について紹介したいと思います。特に4つの秘訣があり、それを行うコトで食事を抜いたり減らしたりすること
出演者
MC:上田晋也(くりぃむしちゅー)、有田哲平(くりぃむしちゅー)
ゲスト:石原良純、長嶋一茂、大久保佳代子、ケンドーコバヤシ、SHELLY
進行:山本雪乃(テレビ朝日アナウンサー)
(番組HP https://www.tv-asahi.co.jp/hanataka/)
1、ご飯はしてから食べる
ご飯は暖かい物よりも、冷えたご飯を食べるとよいそうなんです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その理由は「レジスタントスターチ」という成分が、消化吸収を緩やかにして脂肪をつくにくくするからだそうです!
これはお米だけに限らず、うどんなどの炭水化物でも同様のことが言えるそうです!これだけでダイエット効果があるなんて楽ちんですね。
私なんかは弁当の冷えたご飯が好きなので、これは最高かも…
2、朝から肉を食べる
なんと朝から肉を食べると基礎代謝が向上するようなのです!
朝から肉を食べるなんて胃がもたれる…という人もいるかもしれませんが、肉好きな人にとってはたまらん方法です。
また、肉を食べること以外にも「好きな物から先に食べる」ことでダイエット効果があるとのこと。というのも、好きな物から先に食べることで満腹中枢が刺激され早く満腹を感じることが原因のようです。
子供の頃には嫌いなものから食べるように習ってきましたが、ダイエット効果を考えるとその逆のようです。だからといって食べ過ぎはNGですけど
3、首のあたりを冷やする
意外かもしれませんが、首を冷やす方がよいとのことです!
これは「褐色脂肪細胞」と呼ばれる細胞が脂肪を燃焼させる効果があるのですが、それが首の付け根や肩甲骨、鎖骨付近に多いとのこと。
この細胞は加齢と共に減少していきますが、冷やすことで活性化させることができるらしいのです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これも勝手に思い込んでいる常識的なこととは全く逆ですね。。。
4、部屋にグレープフルーツを置く
とっても簡単で手軽に出来るのですが、動物実験に効果があることが分かっていますが、人間に効果があるかどうかは実証されていないみたいです。
(ラットを使った実験でグレープフルーツの臭いが脂肪の分解を促進したり、食欲を抑える効果があることがたしかめられたとのこと)
なんとなく柑橘系の果物って気持ちや頭をシュッとさせる気がしますもんね。
これら4つの方法全て、とっても簡単に誰でもできるのが特徴的ですね!