2019年3月11日放送の「有吉ゼミ」では、みはるの激安レシピが紹介されました。
今年は大根がかなり安いみたいで、大根を使った激安レシピが紹介されています!「激安レシピ!」と聞くと脳みそが反応してしまいます。ということで今回は番組内で紹介されていた激安レシピを紹介します。
特にレシピの中にあった、「大根カツ丼」です。
出演者
教授:有吉弘行
秘書:水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
スペシャルゲスト:佐藤勝利・菊池風磨(Sexy Zone)
ゼミ生:坂上忍、博多華丸・大吉、矢作兼、ギャル曽根、あばれる君、平野ノラ、みはる、姉曽根、中村昌也、井上咲楽、ミキ、桑山哲也、スギちゃん、G.G.佐藤、森末慎二、サンシャイン池崎、Mr.シャチホコ (他)
大根カツ丼の作り方
材料
1個分
豚肉の代わりの大根
大根の柔らかい部分
水(1/2カップ)
しょう油(大さじ1と1/2)
みりん(大さじ1)
酒(大さじ1)
衣
薄力粉(大さじ1)
パン粉(大さじ1)
卵(1/2個)
たれ
みりん(大さじ1)
酒(大さじ1)
しょう油(大さじ1)
砂糖(小さじ2)
水(160cc)
和風だし(こさじ1/2)
たまねぎ(1/2個)
|
作り方
1、大根の柔らかい部分を長方形にカットします。 (イメージはカツ丼に使う豚肉のロースの厚さ、大きさのイメージです。かなり大きめになるので、大根1つからあまり多くは取れないかもしれません) 2、水(1/2カップ)、しょう油(大さじ1と1/2)、みりん(大さじ1)、酒(大さじ1)とともに15分間煮る。 (これで豚肉の代わりの大根が完成です) 3、2で作った大根に、薄力粉→卵→パン粉の順に衣をつける。 4、フライパンに油を熱し、【3】を返しながら中火でじっくりと揚げ焼きにする(片面2分位ずつ)。 5. 油を良く切って、1枚を4~5切れに切り分ける。 6. きれいに洗ったフライパンに【5】とタレの材料をすべて入れ、煮立たせる。 7. 玉ねぎが柔らかくなったら【5】のかつをすべて加え、良く溶いた卵の卵の半量を加えてひと煮立ちさせる。 |
私的にはこれが一番感動メニューでした!!私がカツ丼好きなのもありますが、見た目も本当にカツ丼と変わらなくて、、、
個人的にはカツ丼って、
・卵のおいしさ
・たれの甘さとご飯との相性
が8割くらい味を決めると思っています。ってことは衣の中にあるのは実は豚肉ではなくてもOKなのではないかとずっと思っていました。
これはまさに理想的な激安カツ丼!!最高です!人生が楽しくなりそうな予感。
他のレシピ