2019年3月8日(金)19:00~放送の「爆報!THE フライデー」には、「▼夏の甲子園を制した天理高校のエースMは今… ▼プロ野球で1勝もできずに戦力外!しかし奇跡の一発逆転! ▼ある仕事で年商9億円を稼いでいた! 」という話題で、甲子園で活躍した南竜次さんが出演されます。
南竜次さんが所属していた天理高校は全国的にも有名な野球名門校であることは、言うまでもありませんね。なんと甲子園出場時にはあのイチローとも対戦したこともあるそうです。
今回の記事では南さんのことをちょっと掘り下げてみたいと思います。
高校時代~プロ
南さんが甲子園に出場したのは、1990年の第62回の春の甲子園と第72回の夏の甲子園。第72回の夏の甲子園では天理高校4年ぶりの優勝も果たしています。
南さんはこの大会で6試合に先発し4試合で完投と見事エースの役割を果たして優勝に貢献しました。特に決勝では沖縄水産・神谷投手との投げ合いを制し、1-0で完封しました。(この大会の1回戦、愛工大名電(愛知)との対戦ではイチローと対戦し、4打数1安打)
甲子園優勝投手ということで注目が集まる中でドラフト4位で契約金5000万円で日本ハムに入団しました。
出典:http://www3.tok2.com/home/fighters2004/collection/BBM1993/bbm1993.htm
しかし、ヒジの故障もあり登板11試合で1勝もあげることができず…プロでは活躍することなく1997年に退団。プロでの成績は
通算11試合に登板して0勝0敗 防御率12.08(身長193センチ、右投げ右打ち)
でした。
日本ハム退団後は98年米独立リーグの「セントポール・セインツ」に入団しましたが、同年の10月から日本に戻ってサラリーマンに転身しています。
サラリーマン時代
野球しかやってこなかったこと、プロで十分な活躍が出来なかったことから、当時は貯金が全く無かったみたいですね。ホント、プロの世界は厳しいですし、「その後」を心配しなければならないのも人生にとってとってもつらいことですよね。
南さんが選んだ「その後」は先述したようにお金が全く無かったことから、「なるべく時給が高い仕事」を選ぼうと求人雑誌を読んだ結果
引っ越しのバイト → 灯油の巡回販売員でした。これが人生を変えます。
なんとこの灯油の巡回販売員の売上がものすごかったそうで、なんとバイトなのにその時給は50~60万円だったそう。
灯油の販売が儲かる業界なのもあるのでしょうが、南さんの営業力と行動力(地元の大阪で車に乗って販売をして回っていたとのこと)が予想以上にすぐれていたのではないかと勝手に想像します。しかし、灯油販売員の仕事は当然夏場はないわけで、、、そこで99年の3月から灯油販売会社の社長の計らいがあり、エアコンの据え付けの仕事を名古屋で始めることになったそうです。
ここでも南さんの営業力と行動力が発揮されます。
体力が奪われるあつーーーい夏、エアコンの設置がピークを迎える中、なんと多いときは1日で10台以上の取り付けを行っていたそう。私もエアコンの取り付けをお願いしたことがあるので、分かりますが、1台取り付けるのに1時間30分くらいでしょうか。
これを各家庭に訪問して、、、移動時間も考えれば一体何時間働いていたのか…なぜそんなに働いていたのかというと、当時は結婚直後だったみたいです。
その後も売上を増やしていき、最終的には東海地方の支店を束ねるブロック長にまでのし上がったそうです。
現在の南竜次さん~年商9億円の起業家に~
エアコンの設置のノウハウに手応えをつかんだ南さんは2005年に独立し、名古屋に㈱AIREC(アイレック)サービスを設立しています。http://www.airecservice.co.jp/company
なんと年商は9億円を超し、社員の半分くらいの人は年収1000万円以上の給料があるとのこと。社員を大切にしている会社であることがよく分かりますし、南さんの今の年収は、社員さんの給料を考えても、、、
3000万円~4000万円くらいはあるのではないでしょうか?(私見)
また、南さんはエアコンの設置以外に飲食店も経営されています。
南さんが経営する飲食店
南さんが経営する飲食店は「KARAKARA笠寺店」です。
(食べログ:https://r.gnavi.co.jp/jfvsdbm30000/)
KARAKARAは名古屋を中心に展開する焼き肉、鍋のお店です!
名物は「唐々(からから)焼き」をと呼ばれる商品で、タレントやスポーツ選手、マスコミ取材が数多く訪れる有名店とのこと。“食の感動への追求”をコンセプトに、新鮮で安心な神戸牛や朝引きのホルモンなど、カプサイシンが豊富な秘伝スパイスで食べるメニューは
総称“唐々(からから)焼き”と呼ばれ親しまれているみたいです。
私は行ったことはありませんが、「野球選手の引退後=焼き肉店の経営」みたいなイメージを持っている私にとってはとっても納得な飲食店経営です笑。写真を見ているおいしそうですし、評判も良さそうなのでこの機に一度訪問してみたいと思います。
ただ、KARAKARAの経営は副業的なポジションとのこと。
妻やお子さん
奥様は元女優の南明日香さん。伊丹重十三の作品にも出演されたことがあるとのこと。
また、お子さんは女の子が2人の4人家族で、幸せそうに暮らされてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まとめ
いかがでしたか?プロ野球選手の「その後」としてコーチや野球解説者になれる人はほんの一握りしかいませんし、甲子園やプロで騒がれた選手も「その後」が話題になることは滅多にありません。
そんな中、南さんのように別のフィールドで活躍されている方がいらっしゃるのはとても頼もしいですし、多くの選手が一度はトップを極めているので、他のフィールドでも活躍できる素地があると思います。多くの人の活躍を願うばかりです