2019年3月18日(月)に放送された「ヒルナンデス」では、「薄毛や抜け毛を防ぐ役立つ新常識を大公開」が紹介されました。
今回は、番組内で紹介されていた、薄毛や抜け毛を防ぐための栄養を補給できる「牛肉とカシューナッツの小松菜炒め」のレシピを紹介します。本文は以下の記事で紹介↓
↓本文 【ヒルナンデス】抜け毛・薄毛を防ぐシャンプーテク!今までの常識はNG!専門医が紹介 ↓白髪について |
出演者
MC:南原清隆
アシスタント:梅澤廉・滝菜月(日本テレビアナウンサー)
出演者:遠藤章造、黒沢かずこ・村上知子・大島美幸(森三中)、藤田ニコル、小峠英二、箭内夢菜
VTR出演:秋山竜次・馬場裕之・山本博(ロバート)
※番組内ではレシピの紹介がされなかったので、オリジナルのレシピです。
抜け毛・薄毛に効果的な食べ物
ちょっといがいかもしれませんが、「牛肉」が髪にいいとのことです。なぜかというと、髪の主成分は99.9%がタンパク質なので、たんぱく質が多く、さらに髪の成長に必要な栄養素である亜鉛も多く含まれているので、とても良いでそうです。
一般的には海藻が髪にとって良いと言われますが、これは間違いでも正解でもありません。海藻は髪にとって必要な成分を多く含んではいますが、そもそも髪の原料であるタンパク質が大切だということです。
そのほかには、
・カシューナッツ 髪の黒さを維持する
・小松菜 血行を良くするビタミンEが多い
だそうです。これらをすべて含めた「牛肉とカシューナッツの小松菜炒め」がお勧めの料理みたいです。
その他、薬として「ミノキシジル」日本で唯一髪が生える効果が確認されている薬品になります。男性の場合は7~8割くらいの人に効果があることが分かっていますが、女性については髪が生える仕組みが完全には分かり切っていないらしいです。
材料
(2人分) 牛肉 150g 小松菜 1/3わ 長ねぎ 1/2本 にんにく 1片 カシューナッツ 40g 合わせ(湯50ml、とりガラスープの素少々、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ1/2) 豆板醤 小さじ1/3 ・塩、こしょう、サラダ油、片栗 |
作り方
1、牛肉を2cm幅に切り、塩、こしょう各少々をふる。 2、小松菜を4cm長さに切る。ねぎは乱切りに、にんにくは薄切りにする。 3、合わせ調味料の材料を順によく混ぜ合わせておく。 4、フライパンに油大さじ1を熱してにんにくを炒め、香りが出たら豆板醤、ねぎ、カシューナッツの順に加えながら炒める。牛肉も加えて炒め、肉の色が変わったら小松菜も加えて炒め、塩、こしょう各少々をふる。 5、3の合わせ調味料を回し入れてさっと炒め、片栗粉小さじ1を倍量の水で溶いて加え、とろみをつけて火を止める。 |
髪に優しくておいしいなら言うことなしですね!
番組ではこのほかに白髪について紹介されていました。
【ヒルナンデス】白髪にいい食材を利用して、白髪対策レシピを勝手に考えた。
まとめ
薄毛については「遺伝よりも生活習慣の影響が大きい」と言われているそうなので、遺伝だから…とあきらめずに、正しい知識を身につけておくことが大事だと思います。