2019年4月2日に放送された「この差って何ですか?」では、「両手でバンザイ…腕が耳より後ろにいかない人はアウト!肩のゆがみチェック★」にスポットが当てられました。
体のゆがみって言われても、きっと多くの人が歪みなんて感じていないですよね。そうです!体のゆがみの怖いところは自分ではなかなか気づかないところなんですよね。
そして症状として慢性的に感じている「頭痛」「肩こり」「腰痛」も、日頃の運動不足などによって知らず知らずのうちにすすんでしまった「体のゆがみ」が原因の可能性もあります。
今回番組では、日本オリンピック委員会強化スタッフも務めたスポーツドクターの栗原隆医師を迎え、首・肩・お尻・足の「ゆがみ」の危険性とセルフチャック方法、自宅で簡単にできる改善法をご紹介されました。
出演者
MC:加藤浩次&川田裕美
パネラー:土田晃之・上地雄輔/小寺真理(吉本坂46)・高橋英樹・松本明子・森昌子
VTR:阿佐ヶ谷姉妹・井上咲楽・保田圭・レイザーラモンRG
体のゆがみ:お尻のゆがみの危険性
ゆがみと聞くと骨盤のゆがみをよく聞きますが、お尻のゆがみなんてものがあるのですね。
おしりのゆがみとは「どちらか片方のお尻に体重が偏る」ことによって起きるそうです。いわゆる“利き尻”なるものがあるそうなのです。
座っている時間が長かったり、足を組んで座っていることで利き尻ができるそうです。確かに足を組もうとすると、自然に組める方と不自然になってしまう方がありますね。
利き尻になってしまうと慢性的な腰痛になり、ぎっくり腰やヘルニアになる可能性があるそうです!
チェック方法:お尻のゆがみ
1、両足の裏をくっつけて、つま先を持ちます。 2、この状態で左右の膝の高さを測定します。 このときに左右の膝の高さに5cm以上差がある場合は腰痛リスクが高いそうです。 |